青い月

 なんでも英語で言う【blue moon】とは、その月に2度目に起きる満月のことをいうのだそうな。西洋はカエサルみたいな昔っから太陽暦なものだから、そういう言葉が出来たんだろう。日本だと太陰太陽歴なんで、そんなことはありえないからな。
 で、まあこれは滅多に見れるものじゃあないから、珍しいものであるのだけれど、珍しいものとしてはグローランサの青い月もきちんと平仄が合うよな、なんてそんなことを思ったり。
 どうでもいいことだけれどな。