『Land of the Samurai』な時代
デフォルトでは1001年。新千年紀。それは……
- 10年ほど前、990年大江山の酒呑童子が退治される。
- そう頼光四天王がまだ生きている時代。
- 5年ほど前に全国規模の疫病発生
- 清少納言が30半ばで宮仕え引退し摂津国在住。『枕草子』は執筆中か書きあがったところ。
- マンガ『暴れん坊少納言』って役にたつ?
- 紫式部が清少納言をdisる日記を書くのはもうちょい後。その前日譚はありか。
- エロいひと和泉式部は元気いっぱい
- 残念ながら、行こう行こうそういうことになった、な博雅三位は20年前に死亡。
- ところが晴明はご存命。
- 『とりかへばや物語』もいいよね。わぁい
- 5年後、氐宿騎官(おおかみ座あたり)に超絶明るい客星出現。
- 天で史上最も明るく、それは「地面にあるものが見えるほど」であり、「時に収縮し、時に拡散し、そのうえ時には消えてしまうこともあった」超新星が輝き、「1006年の春には、人々はおそらくこの星の光で深夜でもものを読むことが出来たであろう」中、「日本全土の道が Nurikabe――見えない壁によって悩まされ、往来は滞り旅人はしばしば途方に暮れた。妖術師(sorcerer)のせいだといわれる」。
- もしくは逆。Nurikabeの怪を払うべくPCが大冒険をし、その結果として天が輝き地を遍く照らしたのかも。
- 和風『Lex Arcana』で行くって道もあるね!
- キリスト教ができて初めての新千年紀。
- 大秦景教は元代まで存続していた。じゃあ日本で新千年紀に何かしでかしたりはしないか?
- 西洋では1002年にトールズがアシェラッドに殺され、トルフィン暗黒面覚醒。
- 今はまだ呑気な坊主。今のうちにその幸せを楽しむが良い。
……自分で書いててヨダレ出てきた。だれかー、マスタおねがーい!!(お願いインカム
追記:無論、Mongoose Publishing社のフリーペーパーである『Sign & Portents』誌には記事投稿が出来る。巫女が居なくて、鵺が居なくて夜も眠れない人は自作して記事投稿を! というか異形のクリーチャが結構少ないので、日本人という地の利を活かし頑張って投稿すると掲載されやすいのではないか、とか思った。あとシナリオ投稿もありだけど、その場合は向こうのシナリオの流れを勉強した上でないと難しいか?とか思った。