中つ国

『中つ国の英雄』(DeNA):現在確認できるバグ

クエストに出る際の助っ人一覧の称号 現象:ユーザ情報から称号を取得しておらず、全員が規定値の「村人」のままである ランキングの自ポイント表示 現象:初期表示が0点 現象:ハイスコアランキングとトータルランキング間の遷移のたびに獲得したポイントを…

『中つ国の英雄』(DeNA):称号

難易度? 称号 条件 ★★★ 村人 プレイヤーLv3になる ★★★ 騎士見習いの少年 プレイヤーLv10になる ★★★ ??? レベル関連? ★★★ ??? レベル関連? ★★★ 地方の領主 図鑑コンプ数30以上を達成する ★★★ ??? 図鑑コンプ数関連? ★★★ 腕利きの剣士 図鑑Nコン…

『中つ国の英雄』(DeNA):攻略

攻撃方法が同じ、もしくは同種族が複数枚戦闘に参加している場合、通常攻撃の後に追加攻撃を発生する。よって同じカードを4枚以上そろえておけば、あとは画面のSTARTとSTOPをタップするだけの簡単な(そして虚しい)お仕事になる。 現状(第四章まで)の場合…

『中つ国の英雄』(DeNA):シーン構成

第一章 ホビット庄→ホビット庄〜古森→古森→ブリー村→ブリー村〜風見が丘→風見が丘 第二章 裂け谷→裂け谷〜カラズラスの峠→カラズラスの峠、モリア鉱山→モリア鉱山〜ロスローリエン→ロスローリエン 第三章 ラウロス→ファンゴルン→アイゼンガルド→エドラス→ヘ…

『中つ国の英雄』(DeNA):ゲームについて

いや、これはゲームではないのだが、それは兎も角。 まず感じたのは、ストーリというか展開は丁寧、ということだ。 第一章では、ホビット庄を旅立ち、夜の古森を抜け、夜陰に紛れて粥村を脱出する。そして風見が丘で重傷を負い、その傷を治すため最後の憩館…

『中つ国の英雄』(DeNA)

『ロード・オブ・ザ・リング 〜中つ国の英雄〜』は、映画「ロード・オブ・ザ・リング(The Lord of the Rings)」の世界を舞台にしたスマートフォン向けファンタジー・ロールプレイングゲームです。 同作のキャラクターも実写カードで登場するなど、「ロード・…

『Adventurers book』その1

さて冊子の方は『Adventurers book』と『Loremasters book』の二冊です。「Loremaster」というのはこのゲームでのゲームマスタを指す単語で、それよりもゲームを知るにはプレイヤ視点からの方が第一歩は掴みやすいと信じているので、まず『Adventurers book…

『The One Ring』、Loremasters Map

ぱっと見で引かれたのは無論、ジョン・ハウのイラスト、表紙絵だけでなく本文中にもちゃんとあってうれしい限りなのですが、それ以外にも地図に惹かれました。それも『Loremasters Map』の方です。 『Loremasters Map』も、もう一枚の地図の『Adventurers Ma…

『The One Ring』(Sophisticated Games Ltd/Cubicle 7 Entertainment Ltd)

ひとまずpdf版のダウンロードを完了させました。ファイル構成は以下の4つ。 Adventurers book Adventurers Map Loremasters book Loremasters Map

3月26日はサウロンの誕生日

http://togetter.com/li/11545 ついでにトムとのやり取りも混ぜておいたよ。

The Hunt for Gollum

http://www.dailymotion.com/gb/video/x93zji_the-hunt-for-gollum-hd-version_shortfilms http://d.hatena.ne.jp/sasqp/20090507/1241707372

銀貨

ちなみにこうした重さに価値を置く貨幣の場合、切断して使用されることがあった。これを「切り遣い」といって、例えば豊臣秀吉の博多御公用銀の場合なんかは、どこで切られても真贋が解るよう、全面に「御公用」という極印が打たれていたというそうな。 こう…

2部作

の予定だったかと、最初は。 三部作なんて映画撮らせてもらえるとは思ってなかったようで。そして企画を配給会社に持って行ったら、「何で二部作なの?」と言われて、PJ思わず「うわー、一本で指輪全部撮れっていうのかよ!」と思ったり。 そしたら「指輪な…

『王の帰還』コレクターズ・ギフト・セット無事到着

です。ミナス・ティリスはコレ。ココにグロンドが! そしてコチラが自殺の名所。 そうそう、ちゃんとミナス・モルグル注文用紙が同封されておりましたので、早速注文いたしますです!

『王の帰還』SEE上映

東 京:東劇 大 阪:梅田ブルク7 札 幌:札幌シネマフロンティア 名古屋:MOVIX三好 福 岡:ユナイテッド・シネマ福岡 いやまあ、これまた周回遅れなニュースだけれども、2005年2月26日に『王の帰還』SEEが上記劇場で上映されます。 その前売り券が12/18より…

Ocean of Fire【ナッキー卿より】

ゴンドールの通貨は【Tharni】。銀貨だけれども。 ヒダルゴ、即ち「下級貴族」に値するのは何なんだろう。ローハン語は古英語に同定されるので、【earl*1】と一般自由民との中間の身分を指す【thane】、その古語セーゲン【Thegen】とするのが相応しいかと。…

((皿))<我が輩はサウロンの口である。名前はもうない

過去の日記にも書いたのだけれど、ジョン・ハウ描くところの((皿))画像を張っておこう。そうしよう。

((皿))<ゴルサウアッ!

SEEではしっかりとサウロンの口が出ていて、そのサウロンの口の被るヘルムにはキアスで“LAMMEN GORTHAUR”と書かれていたと言うお話しですが、「恐怖と憎悪」なんて名前より“Annatar”という名乗りの方が陰謀じみてて好きだったりするのです。 アナタアルです…

束教授

奈々さんのコメント欄にて、板倉さんがトールキン教授を指して「束教授」と書かれていたので夜中一人で大爆笑。お腹痛い。これって有名な表記なのかな。

SEE発売日は2005年2月2日

公式サイトからメイルが来たのですが、発売日は2005年2月2日に発売(税込10,290円)とのこと。って、おいおい、全世界同時発売じゃあなかったのかよ。12月14日じゃあないのかよ。特典に関しては 今回は、ハワード・ショア書き下ろしの楽曲、WETAデジタルによ…

指輪物語 ゴンドール 通貨

で、魚蹴さんの日記から来られた方がいるみたい。って、見てみたら、発言者は私のようで、それで来られたのか。 ゴンドールの通貨は【Tharni】と言います。西方語だと「タルニ」かな、違ったっけ? 西方語の発音規則ってどうだっけか。英語だと「ターニー」…

『王の帰還』SEE発売日決定【元きぼんぬの現(゜∀゜)ラヴィ!!さんより】

アメリカじゃあ10/1に予約受付開始、12/14発売という流れとのこと。 一応、全世界同時発売って噂があるので、日本でも同じ流れじゃあないでしょうかね。

トールキン忌

オックスフォードに住んでいたトールキン教授は、1973年8月28日、昔住んでいたプールの隣町ボーンマスの友人を訪問後倒れ、同年9月2日、日本時間では9月3日、ボーンマスの私立病院で亡くなられました。

あと一週間で

9月3日。トールキン忌ですね。今日から私は『指輪物語』を読む週間に突入。 1d6で3が出たので、『二つの塔 (上)』を読むことにしました。 ……下巻の方が好きなんだけどなー。

『ロード・オブ・ザ・リング/中つ国第三紀』(エレクトロニック・アーツ)

以前にid:Ayukata:20040428#p2で書いたゲームの邦訳版発売のお知らせが公式サイトにて発表されました。今のところ、GCとPS2のページにて今冬発売(価格6,800円)と発表されておりますが、ということはXBoxとGBAは翻訳されないということなのでしょうか。XBox…

SEEE【id:haresu:20040802#1091432064さんより】

蛇の舌んぬ(わーむたんぬ)←挨拶(もう何が何やら) というわけで、恒例のTheOneRing.net情報が溢れ出ておりますが、やはり一番興味を引くのは「スペシャル・エクステンデッド・エクステンデッド・エディション」のことではないでしょうか。でもこれって、2…

SEE追加シーンについて【蓮画像改め、きぼんぬ(id:haresu)さんより】

id:haresu:20040728#1090995754 id:haresu:20040729#1091085401 リンク先はネタバレ注意です。 サンディエゴであったComic-Conで、『ROTK SEE』のプレゼンが行われていたそうで、その報告、といいますか、SEEで追加されるであろうシーンの報告の翻訳が上げら…

ホビットの冒険 ゲーム

こう言われて思い出すのは、昔MSXにも移植されていた『The Hobbit』(Beam Software)じゃあなかろうか。 これがMSXに移植された頃(1985年頃?)にはまだピチピチの中学生だったのだけれど、テープを回しながらやりまくったやりまくった*1。英和辞典を片手…

『王の帰還』SEE発売日変更

Amazonさん上での発売日が変更されました。 いーよ、別に。2050年が2005年に変わったんだろ? とお思いの皆さん、いいえいいえ違います。45年と1日遡りまして、2004/12/31になりました。 まあこいつも「公式サイトにもポニーキャニオンのサイトにも発売日は…

『王の帰還』SEE予約開始

で、ありますよ。発売日は2050/01/01となってます。が、まあ、2005/01/01なのでしょう。 追記:公式サイトにもポニーキャニオンのサイトにも発売日はまだでておりません。上記情報は今のところ、Amazonさんだけの情報なので半信半疑でいたほうが良いかも、で…